std::uppercase, std::nouppercase
提供: cppreference.com
ヘッダ <ios> で定義 | ||
std::ios_base& uppercase(std::ios_base& str ); | (1) | |
std::ios_base& nouppercase(std::ios_base& str ); | (2) | |
浮動小数点および16進整数の出力における大文字の使用を有効化します。 入力には効果がありません。
1) str.setf(std::ios_base::uppercase) を呼ぶことによって、ストリーム str
の uppercase
フラグを有効化します。
2) str.unsetf(std::ios_base::uppercase) を呼ぶことによって、ストリーム str
の uppercase
フラグを無効化します。
これは入出力マニピュレータであり、 std::basic_ostream 型の任意の out
に対する out << std::uppercase のような式や std::basic_istream 型の任意の in
に対する in >> std::uppercase のような式で呼ぶことができます。
目次 |
[編集]引数
str | - | 入出力ストリームへの参照 |
[編集]戻り値
str
(操作後のストリームへの参照)。
[編集]例
Run this code
#include <iostream>int main(){std::cout<<std::hex<<std::showbase<<"0x2a with uppercase: "<< std::uppercase<<0x2a<<'\n'<<"0x2a with nouppercase: "<< std::nouppercase<<0x2a<<'\n'<<"1e-10 with uppercase: "<< std::uppercase<<1e-10<<'\n'<<"1e-10 with nouppercase: "<< std::nouppercase<<1e-10<<'\n';}
出力:
0x2a with uppercase: 0X2A 0x2a with nouppercase: 0x2a 1e-10 with uppercase: 1E-10 1e-10 with nouppercase: 1e-10
[編集]関連項目
指定された ios_base のフラグをクリアします (関数) | |
指定された ios_base のフラグを設定します (関数) |