std::try_lock
提供: cppreference.com
ヘッダ <mutex> で定義 | ||
template<class Lockable1, class Lockable2, class... LockableN> int try_lock( Lockable1& lock1, Lockable2& lock2, LockableN&... lockn); | (C++11以上) | |
最初のものから開始して順に try_lock
を呼ぶことによって、指定された Lockable なオブジェクト lock1
, lock2
, ...
, lockn
それぞれのロックを試みます。
try_lock
の呼び出しが失敗した場合、それ以上の try_lock
の呼び出しは行われず、ロックしたすべてのオブジェクトに対して unlock
が呼ばれ、ロックに失敗したオブジェクトの 0
から始まるインデックスが返されます。
try_lock
の呼び出しで例外が発生した場合、再スローの前にロックしたすべてのオブジェクトに対して unlock
が呼ばれます。
目次 |
[編集]引数
lock1, lock2, ... , lockn | - | ロックする Lockable なオブジェクト |
[編集]戻り値
成功すれば -1
、そうでなければロックに失敗したオブジェクトの 0
から始まるインデックスの値。
[編集]例
以下の例は異なるスレッドで実行しているカウンタの定期的な集計とリセットのために std::try_lock
を使用します。
Run this code
#include <mutex>#include <vector>#include <thread>#include <iostream>#include <functional>#include <chrono> int main(){int foo_count =0;std::mutex foo_count_mutex;int bar_count =0;std::mutex bar_count_mutex;int overall_count =0;bool done =false;std::mutex done_mutex; auto increment =[](int&counter, std::mutex&m, constchar*desc){for(int i =0; i <10;++i){std::unique_lock<std::mutex> lock(m);++counter;std::cout<< desc <<": "<< counter <<'\n'; lock.unlock();std::this_thread::sleep_for(std::chrono::seconds(1));}}; std::thread increment_foo(increment, std::ref(foo_count), std::ref(foo_count_mutex), "foo");std::thread increment_bar(increment, std::ref(bar_count), std::ref(bar_count_mutex), "bar"); std::thread update_overall([&](){ done_mutex.lock();while(!done){ done_mutex.unlock();int result = std::try_lock(foo_count_mutex, bar_count_mutex);if(result ==-1){ overall_count += foo_count + bar_count; foo_count =0; bar_count =0;std::cout<<"overall: "<< overall_count <<'\n'; foo_count_mutex.unlock(); bar_count_mutex.unlock();}std::this_thread::sleep_for(std::chrono::seconds(2)); done_mutex.lock();} done_mutex.unlock();}); increment_foo.join(); increment_bar.join(); done_mutex.lock(); done =true; done_mutex.unlock(); update_overall.join(); std::cout<<"Done processing\n"<<"foo: "<< foo_count <<'\n'<<"bar: "<< bar_count <<'\n'<<"overall: "<< overall_count <<'\n';}
出力例:
bar: 1 foo: 1 foo: 2 bar: 2 foo: 3 overall: 5 bar: 1 foo: 1 bar: 2 foo: 2 bar: 3 overall: 10 bar: 1 foo: 1 bar: 2 foo: 2 overall: 14 bar: 1 foo: 1 bar: 2 overall: 17 foo: 1 bar: 1 foo: 2 overall: 20 Done processing foo: 0 bar: 0 overall: 20
[編集]関連項目
(C++11) | 指定された複数のミューテックスをロックします。 いずれかが利用可能でなければブロックします (関数テンプレート) |