名前空間
変種
操作

fwrite

提供: cppreference.com
< c‎ | io
 
 
ファイル入出力
型とオブジェクト
関数
ファイルアクセス
直接入出力
fwrite
書式なし入出力
(C95)(C95)
(C95)
(C95)(C95)
(C95)
(C95)
書式付き入力
 
ヘッダ <stdio.h> で定義
size_t fwrite(constvoid*buffer, size_t size, size_t count,
               FILE*stream );
(C99未満)
size_t fwrite(constvoid*restrict buffer, size_t size, size_t count,
               FILE*restrict stream );
(C99以上)

指定された配列 buffer から出力ストリーム stream に最大 count 個のオブジェクトを書き込みます。 オブジェクトは、 unsignedchar の配列として各オブジェクトを再解釈し、それらの unsignedcharstream に順に書き込むために各オブジェクトに対して fputcsize 回呼んだかのように、書き込まれます。 ストリームのファイル位置指示子は書き込まれた文字数だけ進められます。

目次

[編集]引数

buffer - 書き込む配列の最初のオブジェクトを指すポインタ
size - 各オブジェクトのサイズ
count - 書き込むオブジェクトの数
stream - 出力ストリームを指すポインタ

[編集]戻り値

書き込みに成功したオブジェクトの数。 エラーが発生した場合は count より少なくなることがあります。

size または count がゼロの場合、 fwrite はゼロを返し、それ以外何の動作も行いません。

[編集]

#include <stdio.h>#include <stdlib.h>#include <assert.h>enum{ SIZE =5};int main(void){double a[SIZE]={1, 2, 3, 4, 5};FILE*f1 =fopen("file.bin", "wb");assert(f1);size_t r1 = fwrite(a, sizeof a[0], SIZE, f1);printf("wrote %zu elements out of %d requested\n", r1, SIZE);fclose(f1);   double b[SIZE];FILE*f2 =fopen("file.bin", "rb");size_t r2 =fread(b, sizeof b[0], SIZE, f2);fclose(f2);printf("read back: ");for(size_t i =0; i < r2; i++)printf("%f ", b[i]);}

出力:

wrote 5 elements out of 5 requested read back: 1.000000 2.000000 3.000000 4.000000 5.000000

[編集]参考文献

  • C11 standard (ISO/IEC 9899:2011):
  • 7.21.8.2 The fwrite function (p: 335-336)
  • C99 standard (ISO/IEC 9899:1999):
  • 7.19.8.2 The fwrite function (p: 301-302)
  • C89/C90 standard (ISO/IEC 9899:1990):
  • 4.9.8.2 The fwrite function

[編集]関連項目

stdout、ファイルストリームまたはバッファに書式付き出力を書き出します
(関数)[edit]
ファイルストリームに文字列を書き込みます
(関数)[edit]
ファイルから読み込みます
(関数)[edit]
close